忍者ブログ
takatoのすべらない日記
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いやー、今シーズン2回目のスノボーに来週の3連休に旅立ってきます。

今回は長野のウチにお泊りです。

ヤロー4人予定です。

前略おふくろ様、全員大人な行動が取れるのでキレイに片付けて帰りますよ。

いやー、何が楽しみかって?

板の処女航海ですよ。

以前、シュースケ氏に1000円で当てた板をもらったけど

ブーツと金具がなかったので、前回のスノボー旅行の時は自宅でステイしてもらいました。


しかーーーーし!!!今回のために、

ブーツと金具(ビンディング)を発注しました!!

はい!きました!二つ合わせて22,000円!

安いの探しましたわ!

代金引換が7日なのでそれまでにバイトしまくる予定ですわ。

明日から毎日バイトのつもりです。

旅費とブーツ、ビンディング代を稼がないと。

いやー、しかし楽しみですな!

ついに家のオブジェと化してる僕のボードに

ビンディングとブーツが合体するわけですよ?

もはや創世合体ですよ!!

ゴーーーー!!!アクエリオーーーン!!!!

(アクエリオン知らない人は調べて観てみよう!)


しかし、あれですな、

安いブーツとビンディングを探してる時に

ウエアがたくさんあって、

ウエアも新調したくなりましたわ。

人間の欲はNO LIMITですよ。

今のウエアは全身黒のツナギなんだけど、サイズ的にかなり小さいんですよね。

ツナギの利点は上下繋がってるから雪が入らないこと!

でもトイレがかなりめんどくさい!

まぁ、ウエアは今回は我慢します。

今シーズンは来週含め、あと2回は行きたいと思うでガンス。


僕の経歴からいって、スケボー、サーフィン、スノボーと横乗り系がきてるので、

そろそろウェイクボードかウィンドサーフィンにも手出していきたいっすね。


とりあえずここ数日はそのテンションでバイト頑張ります。


アクエリオーーーン!!! web拍手を送る


http://www.youtube.com/watch?v=8nUSylNSqck

http://www.youtube.com/watch?v=yOtwzG_LJcA
PR
今日、僕達は別れたね・・・。 

電車の中でさ・・・。 

気がついたら君はいなかったんだよね・・・。 

きっと電車を降りなかったんだろうね・・・。 

最近僕達、よく別れるよね・・・。 

お互いの間にお金があるからいけないのかな・・・? 

お金を払えば君はすぐに帰ってくるもんね・・・。

僕が悪いのはすごい解ってるよ・・・。 

君にかまってあげなかったのが悪かったんだよね・・・。

 確かにさ、友達といる時とかは全然かまってあげてないもんね・・・。 

でもさ、君はすぐ帰ってきてくれるんだよね・・・。

 まるで仔犬みたいに、どっか行こうとすると君はすぐ僕の元へ帰ってきてくれるよね。 

だからきっと・・・明日も会えると思うんだ・・・。 







そう思って今日も切符をなくしました。

拍手してみる
私の~お墓の~前で~泣かないでください~。

前にカラオケに行った時に歌いました「千の風になって」です。

昨日、バイトから帰る電車の中で

i podのあのイヤホンのコードが果てしなく、こんがらがってる人をみました。

おいおいおい、絡まりすぎだろ!

ってつっこみたくなるくらい、こんがらがってました。

それはもーカタ結びどころじゃありません。

だって耳から、本体のi podまでのイヤホンのコードが10センチにも満たないんですよ。

それを気にせず音楽を聴いてるこの男性。

i podをいじる時、めっちゃ首を下げていじってました。

こんなに絡まってたら、もはや金田一少年でもコナンでも解くことはできないでしょう。

何故直さない!!!

横着かっ!!!

ごっちゃごっちゃやで!!



以前もこんなことがありました。

駅のエスカレーターで

前に立ってた男性がめっちゃi pod をピコピコいじってました。

まー音楽好きの僕としては

そんな一生懸命曲を選んでるこのおっさんは

いったいどんな曲を聴いているのか気になるところです。

お!いい曲聴いてんだろーなー

と思い、エスカレーターを上るふりをして

何の曲を選んでるのか

チラ見したら

i podが裏返しになってるじゃありませんか。

え?と思ったら

そのi podの裏の部分の鏡みたいになってる部分に

おっさんの前に立ってた女子高生の

パンティーラが写ってました。


おいおいおい!!

がっかりだわ!!

変態かっ!!!バカかっ!!!


最近、今更、海辺のカフカを読んでます。

下巻に突入しやした。


村上はるーーーき!!! 拍手してみる
ケータイをD703iという少しオサレを気取ったケータイに変えてから

調子がすこぶる悪い。

突然電源が切れる。

そして僕もキレる

テーブルにポンって置いただけで電源が落ちる。

そして僕のテンションも落ちる。

最近では本体に触っただけで電源が落ちる。

通話なんてとんでもない。

メールにいたっては文字を打つのに電源が落ちる。

しかも狙ったかのように文章のまとめに入ってから落ちる。

さらに「ま」のボタンを押すと落ちる。

できるだけ「ま」行を使わないようにメールするのは本当に大変だと思った。

あ、「魔」のボタンだ。

と一人でうまいこと言ったー。ってテンションを上げてると僕のD703iは機嫌を損ね、電源を落とす。


今日はいいかげんそれにムカついたので朝一番からドコモショップに行ってやった。

店内に入って出迎えてくれた店員に

「いやね、この子が反抗期で・・・」と説明した。

書類を書かされた。

番号を持って待った。

21番だった。

「20番の番号札をお持ちのお客様」

あ、次、僕だ。と身構えた。

「22番の番号札をお持ちのお客様」

僕じゃなかった。

ドリフの様にコケたかったけどタイミング外した。

面白かったのでそのまま待ってみようと思って待ってみた。

「24番の番号札をお持ちのお客様」

「24番の番号札をお持ちのお客様」

「24番の番号札をお持ちのお客様」

僕だった。

店員が僕のとこに来て

僕は21番札だけど24番なんだよと一生懸命教えてくれた。

「あい、あい、あーい」って答えた。

番号札はむしろ関係なかった。

よくわからないシステムだった。

椅子に座って担当の店員に症状を説明した。

やたら「つまり」って言葉が好きな店員だった。

どーやらD703iは同じような症状のクレームが多いらしく

メーカーが自主回収を行っているというのを説明してくれた。

でもやたら店員が「つまり」を使うので

話が終わらなかった。

話が終わったかと思うと「つまり」が続いてエンドレスだった。

再入荷されたら連絡をしてくれるらしい。

そして新しいのと変えてくれるらしい。

もうしばらくはこのケータイと格闘の日々が続きそう。

あ、ほら、言ってるそばから電源切ーれた。

真っ二つにヘシ折ってドコモショップ持ってたら驚くかな? 


ヤッターマンが実写化映画でるらしい。

しかもドロンジョ様を深キョンがやるらしい。

ドロンジョ様の色気が出せるかな。


ポチっとなーーーー!!!!!

さーさーさー

11日から14日まで白馬で板に乗ってきました。

スノボーでございます。

「パッションはそこにある」というトリノ五輪のテーマを掲げていきました。

メンバーはハワイ帰国組のシュウスケ、マイケル、僕、そして僕のサークルの後輩、シンヤ、の4人です。

シュウスケ、マイケル、僕の三人は確定だったんだけど、あと一人ってことでシンヤを誘うことになりました。

今回の幹事はシュウスケ。シンヤは僕以外は初対面です。

11日の深夜に新宿をバスで出発するということで

夕方に仕度をしているとシンヤからメールがきました。

どうやら雪山は初めてなのでウエアを一緒に選んでくれと。

直前!出発直前!遅い遅い!!

ってわけで早めに新宿駅へ行き、シンヤのウエアやら何やらを選ぶのを手伝ってあげました。

結果から言うとウエアコーナーに着いて真っ先に目に付いたセール品でいいんじゃん?ってなりました。

ウエアを買い、新宿駅へ行くと、我等がマイケルから連絡が来ました。

マイケル登場。

あきらかに雪山に行く格好じゃねぇ。

荷物もハンドバッグ一個って。大阪出張日帰りのサラリーマンかっ!

そこへ今回の幹事、言いだしっぺのシュウスケ登場。

マイケルと対照的に、これから軍事訓練行くような荷物。板持参です。

コンビニで夜食を買い、バス乗り場へ行ったら、

人がゴミのようにおったがな。こいつら全員ロマンスの神様を見つけに行くんだろ~な~。

しゃらくせーー!!!

なんだかんだでバス出発。

7時間バスに揺られ、その間一睡もできませんでした。

改めて自分はガラスのハートを持っているんだと思いました。繊細で壊れそうな人間、僕ですが?

宿泊先に着いたのは朝の5時過ぎでした。

僕以外、全員バスで爆睡してたくせに眠そうですよ。

一旦荷物をロッカーにぶち込み、板をレンタルしました。

これがまたダセー板でした。

マイケルはウエアもレンタルしました。若干違和感を覚えつつ。

板を持ち、ウエアに着替えて白馬五竜なるスキー場へ。

シンヤがビギナーだったので僕が教えることに。

とりあえず足で少し上ったとこで板を装着し、ゆっくり降りるやり方を伝授。

それを2,3回繰り返して、もうリフトに乗せました。

上に着き、

「よし、シンヤ行ってこい」

マジっすか!?オレまだ全然できませんて!」

「身体で滑るにあらず!心で滑るんだ!」

はい!行きます!


そらまー見事に真っ逆さまに転がっていきましたわ。

獅子は自分の子を崖から落とす。はいっ!まさにそれ!

死にそうな顔してましたわ。

下でマイケルとシュウスケに合流し、

「オレ初めてなんスけど!」と叫び続けるシンヤをシカトしつつ、

頂上まで行きました。

そして山の中腹部くらいまでシンヤにペースを合わせながら滑りました。

これがまた、マイケルがやたらとコースじゃない山の中に突っ込もうとするんですわ。

「人の敷いたレールの上は滑らない!」そういう彼は一回崖から落ちそうになってました。

ここでマイケルのウエアにアクシデント発生。

完全にウエアが水没。もうウエアですらない。むしろダウンジャケット。

中腹部で昼食のバカ高いカレーを全員で食し、マップを確認して初心者コースを探しました。

ここでもハプニング発生。

下るには上級者コースを通らないと下れないと判明。

すでにシンヤ泣きそうです。

マイケルは森林コースを唱えました。

よし、それにしよう。

うん、すっごい急斜面で道クネックネやわ。

ゆっくり滑りながら下りっていると、後から降りてきたシンヤが腕の負傷を唱える。

左腕をやっちまったと。

シュウスケが「滑ってれば治る」と無理やり説得し、

下のコースで何度か滑りました。

そんで今日はフィニッシュということでホテルへ戻りました。

着いて、屋上にある温泉に行ったら

クソガキの兄弟が暴れてるんすよ。

親がいないことは確認済みなので、キレようとしたら

「オレに任せろ・・・」とマイケル。

「僕ちゃんたち~温泉は静かに入ろうねぇ~他の人に迷惑でちゅからね~」

あまぁ~~い!甘すぎるよマイケルさ~ん!

温泉から上がったら夕食ということで食堂へ向いました。

「お、どこのテーブルも鍋に牛肉!こりゃシャブシャブだ!」

と意気込んで自分達の部屋番の付いたテーブルに座ると

山盛りの白菜と数えるほどの鳥肉がちょこんとありました。

イジメかっ。

僕は相当ハングリーだったのでお湯が沸騰するのを待たずに

沢庵でご飯一杯目を終了し、おかわりへ。

おかわり三杯でフィニッシュし、部屋へ戻って寝ました。

そして9時には就寝。

翌朝7時にマイケルにたたき起こされました。

「たかと~ゲレンデは待ってくれないぜ~!」

いや、待つよ!待ってくれなきゃスキー場も経営難だよ!

板を持ってゲレンデへ。

シンヤも慣れてきたので速攻リフトへ。

が、強風のため、山頂へはいけず、ずっと下で滑りました。

途中でちょっとした壁をジャンプ台にして飛べるとことかあって楽しかったです。

が、マイケルはまったく満足の様子を見せないので

「マイケル、森に突っ込もう!」というと

すぐに彼の顔は生気を取り戻し、

二人で森に突っ込みました。

すると自然に出来たトンネルとジャンプ台(キッカー)があって、

ギガオモシロスでした。

思いっきり飛んで、板を片手でつかんで、着地したら

腕を持ってかれ、右肩を負傷。

未だに右腕、挙げると痛いです。

「この問題わかるひと~?」

「ハーイ!!」って挙げれません。

小学生の授業参観だったら死活問題ですよ奥さん。

シンヤも前日の猛特訓?が功を奏したのか、「コケなくなってきました!おもしろいですね!」と言うほどに。

が、強風のため、

その日は早めにフィニッシュ。

5時頃にホテルへ戻り、

風呂へ入ってウダウダしてからメシを探しにいきました。

この日の晩飯はプランに入っていなかったらしいので

外を歩いて探すことに。

だが、どこの店も予約でいっぱいらしく、

最終的に見つけたバーに突っ込みました。

マイケル「しゅうすけ幹事なんだから予約なしでも大丈夫か聞いてきてよ~」

シュウスケ「またオレかよ~」としぶしぶ店内へ。

マイケル、シンヤ、僕の三人は外で待つこと3分。

シュウスケが店から顔を出すなり

外人いるんだけど!」

え~!?何年ハワイ住んでたんだよ!!なんで今更外人にビビってんだよ!

爆笑でした。

食事をしながら、今回の旅行を思い返し、

今回のメンバーでスノボーサークルを結成することにしました。

何かいいチーム名はないかと。

マイケルが0.5秒で「ビッグバード!」と答えました。

セサミ・ストリートかっ!!

決定しました。

僕等のサークル名は「ビッグバード」です。

もちろんチームカラーは黄色です。

「空を舞うジャンプはまるで自由に飛ぶ鳥のようだから」(マイケル談)

食事を終え、ホテルへ戻り、バスの時間までウダウダしていると

フロントから電話がかかってきました。

電話をとるマイケル

「はい、こちらビッグバー・・・109号室です」

天然かっ!やっちまったな!

フロント「えっと・・・もうバスがホテル前で待ってるんですけど・・・」

急いで仕度をして出ました。

またバスで7時間揺られ、まー一睡もできませんで。

新宿に朝5時に到着。

長野より新宿のが寒かったです。



ビッグバーーーーード!!!!!!!

6302dfd4jpeg ←ビッグバードの若きリーダー、シュウスケ

287c0f9ajpeg ←ビッグバードの森の特攻隊長、マイケル

d0a96d8cjpeg ←ビッグバードの天才ビギナー、シンヤ

指の形を見てごらん。

BIG BIRD、ビッグバードの「B」になってる!!

<< 前のページ 次のページ >>
カウンター
プロフィール
HN:
たかとん
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1984/12/23
職業:
サラリーマン。でもオーライ
趣味:
サーフィン、スノボ、スケボ
自己紹介:
最近の趣味は、山登りと嘘をつくことです。
だから山登りなんてしていません。

世界中の人が幸せでありますように。
最新コメント
[08/10 たか]
[08/04 オヤジ]
[02/26 たか]
[02/25 モナ]
[02/23 たか]
最新トラックバック
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]