忍者ブログ
takatoのすべらない日記
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 会社のトイレでの話。 



ウォシュレットのボタンを確認もせず押したらさ 

ビデ押してたみたいでさ 







違う違うっソコ違うっん! 

って腰が浮いたのがダメだったんだな 



パンツびっしょびしょ 



笑っちゃうよね。


笑ってくれよ。 




自分のせいだから、誰にも文句言えないし、 

この怒りの矛先はどこに向ければいいのだろう? 




男性には全く必要ないビデ 


男子便所に設置されたが為に、ボタンを間違えない限り一生出番のないビデ 


間違えて押されようものなら、 


「ちょっ、ちげぇよ!バカ!」って、逆ギレされたりもするビデ 




そんな不幸なビデが、なんだか急にいじらしく思えて 





「ったく…もう一回だけだぞ…」 

そう言って僕は再びビデのボタンを押した 








うん 









やっぱり僕には必要なかったです。


→パチパチしちゃえ←
PR
 今朝、めずらしく京王線が空いてた。 

めずらしく座れた。 


そしてめずらしく奇跡をみた。 




下北で20代? 


ってか新卒? 


くらいの若い男性サラリーマンが乗ってきた。 


髪の毛は整っており、 


スーツもおろしたてっぽい、 


靴もピカピカ 






その若い男性サラリーマンは僕の前の席に座った。 





カバンから経済新聞を取り出し、 




勢いよく両手で新聞をバッシーン!!と広げた 












瞬間、新聞が真っ二つに割れた。 













僕を含め、全員がヒクヒクしていた。 



こんな奇跡を日記に書かないわけにはいかない。 





思い出しただけでやばい。 






明日も同じ時間に電車に乗ろうと思った。 
 どーも、会社からコンバンワ。 

何故こんな時間に会社にいるかというと、 

明日は某社のボウリング大会がありまして、 

企画/運営/諸々 

僕が1人でやらされているからでございます。 

まぁ、予算的にも500万いかないくらいだから 

ぺーぺーのオレが1人で回してドンみたいな感じなんだけど 

運営マニュアル30ページ 
ステージ進行台本20ページ 

その他映像やら会場手配やら賞品やら・・・ 


やることテンコ盛りなんですわ。 


さて、今日の話ですが、、、 


景品のブービー賞でボーリングDVDを2枚を買わなくてはいけなくて、 

渋谷~新宿のDVD屋さんをくまなく探したのですが、ありませんでした。 


渋谷ツタヤでのひとコマ 


僕「すいません、ボウリングのDVDを探してまして、映画でも教材でもなんでもいいんですが・・・」 


店員「はい、検索しますので、少々お待ちください」 


僕「はい」 


ここでなかったらもー、クライアントへフライング土下座を覚悟しないと・・・ 


しばらくして 


店員「お客様、お待たせいたしました」 

僕「はい」 

店員「教材はちょっとなかったのですが、映画ならございます」 

僕「本当ですか!それ買います買います!」 

店員「ありがとうございます、ではこちらで」 



そういって店員が取り出したDVD 












ボウリング・フォー・コロンバイン 







殺してやりやくなった。 









最多ストライク賞用の景品として、 

ストライクガンダムのガンプラを買いに行きました。 


秋葉原ヨドバシカメラでのひとコマ 

僕「すいませ~ん!えーと、、、ストライクガンダムのガンプラが欲しいのですが・・・」 


アキバ系店員「はい、お客様、それはストライクルージュでしょうか?それともストライク○○か、クラスはどちらでしょうか?」 


僕「は?えーと、、、ストライクガンダムです、、、」 



ちょっとイラっとした店員 


アキバ系店員「ですから、お客様、(上記繰り返し)」 


僕「えーーと、、、いっちゃんええやつ下さい」 


店員「、、、失礼ですがお客様、こちらアニメは観られたことございますか?」 


僕「いや、、、ないんですよ~あっはは、、、」 


店員「では、ストライクのDVDコーナーあちらにございますので、どうぞ」 







殺してやりたくなった。 



→パチパチしちゃえ←

 
本日は革命的事件が起こりました。


いや、正確には起こしてやりました。


その名も



「午前半休」


なんてステキな響きなんでしょう。


テンションアゲアゲ↑チューズデーナーイ!


社会人にとって、「午前中寝れますよ券」

子供にとっては 「肩たたき券」




この1年、有給も取れず、夏休みも取れず、GWも全出で…


そして今日!今朝!まさにトゥデイ!


午前半休なる革命的なお休みを頂きました。


もう一度言わせてください「午前半休」なんてステキな響きなんでしょう。



9:00まで布団でぬくぬくと寝て…

あ、いつものことか



スッキリをゆっくり見て…

これもいつものことや



ゆっくり着替えて…

これまたいつものことや




でもね、今日はね、



区役所に住民票を取りにいったのだよ。



なんせ、泣く子も黙る午前半休だからね!



ふふふぁふぁふぁ!


AM10:30@区役所


区役所では毛虫の息のオジーチャン職員が対応してくれました。


じい「今日はどうされました?」


僕「午前半休を頂いたので住民票をいただきにきました!」


じい「はっ…?」



うんうん、気にしないよ。

だって僕は午前半休だからね!


じい「じゃあ、あっちに座って待っててね」


僕「はい!」


待つよ~待つよ~いくらでも待つよ!


だってね!ね?


僕はさ…




午前半休だからね!!









待つこと



1時間20分…



じい「はい、お待たせしましたよ…っと」








僕の午前半休…終わりました。
 

「バット、男の顔になったな。」




このセリフは大きくなったバットが久しぶりにケンシロウと再開したときに、ケンさんからバットさんに放たれたものです。


これを当時修学旅行のバスの中で見たとき

私、泣いてしまいました。



映画 蛍の墓で、節子が死んだ時ですら泣かなかったのに・・・。



だって蛍の墓はフィクションやからね。


また北斗の拳の話でごめんね。


日記で「拳」って変換しすぎて



こないだお客さんに送るメールで





「先日の拳ですが・・・」って送っちゃったよね。







え?なにこの人?

って思われたろうけど


今度会った時になんか言われたら



ほあたたたたたた!!



って百烈拳をおみまいしてやろうと思います。



そんな小さな失敗気にしてたらいかんよ。





PS.先日生しらす丼食べたら美味しかったです
<< 前のページ 次のページ >>
カウンター
プロフィール
HN:
たかとん
年齢:
40
性別:
男性
誕生日:
1984/12/23
職業:
サラリーマン。でもオーライ
趣味:
サーフィン、スノボ、スケボ
自己紹介:
最近の趣味は、山登りと嘘をつくことです。
だから山登りなんてしていません。

世界中の人が幸せでありますように。
最新コメント
[08/10 たか]
[08/04 オヤジ]
[02/26 たか]
[02/25 モナ]
[02/23 たか]
最新トラックバック
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]